水曜日, 3月 29, 2006

マタトゥ - MATATU

日本に帰国する前に愛車のスターレットを泣く泣く売ってしまったので

車がない!!!

ここ数年間は完全に車生活だったから車なしで

どうやって生活するのかを忘れていた。


仕方がないのでケニアで最もポピュラーなマタトゥ(乗り合いバス)を活用する。

学生の時は毎日乗っていたのに、何年ぶりかに一人で乗るのは少し緊張。

外人だからぼったくられたり、スリにあったり、

猛スピードでよく道の横に転がっていたり、カージャックとか

とにかく危険が満載!

でも乗ってみたら案外楽しい!

あり得ない運転マナー、車内を飛び交うスワヒリ語、

デカ尻を遠慮なく押しつけてくるおばちゃん、

興味深そうに私を見て挨拶するとはにかむ子供、

あり得ない音量で流れる音楽、今にもドアがはずれそうなポンコツ。

「ケニアに帰ってきたんだ!」と実感しつつ怪しく笑みを浮かべる日本人。


Since I sold my little starlet before I left for Japan, I don’t have a car now.

I got so used to moving around with my own car,

and I had forgotten how to live without it.

Well, no choice, I just have to take the Matatu,

the most popular way of moving around in Kenya.

I used to use it everyday when I was a student, but I was a bit nervous to

get on a matatu by myself after so many years.

It’s full of dangers…overcharging a foreigner, pick-pockets, accidents,

car-jacking…

But it was quite fun after all.

Unbelievable driving manners, people talking in Kiswahili,

aunties pushing their big butts, kids staring at me shyly,

loud music, the door looking like it’s about to fall apart…

a Japanese with a weird smile on her face realizing that she’s actually back in Kenya.




火曜日, 3月 28, 2006

ケニアだ~。

はい、というわけでケニア到着です。

今回は何年分の貯まりに貯まったマイルを使って
思い切ってビジネスクラスにしたので旅は超快適だった。
飛行機の中で話題の「電車男」と「NANA」も見ました。
(日本行きの飛行機で見ろよ?!)

ケニアでは同居人が空港に迎えに来てくれるはずが
到着ロビーにだ~れもいない!泣きそうになっていると
別の友達が来て「J(同居人)は買い物があるから来れないんだって」と。
「買い物済ませておけよ~~~」と思いつつとりあえず帰宅。

重いスーツケースを3階まで運んで懐かしのマイホームのドアを開けると
全員集合!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皆が迎えてくれました。サプライズしてくれました。
2~3ヶ月日本に行くといって結局4ヶ月も離れていた私を
また皆が温かく迎えてくれて本当に本当に幸せ!

今、インターネットカフェからですが
下にあるジャバ・コーヒーが私を呼んでいるので、
今日は英語さぼって失礼します。
(私の日記をストーカーの如くノートに
書き写している人物がいるらしい、
英語の勉強するフリして 笑)

月曜日, 3月 27, 2006

tsuita!

kinou buji kenya ni touchaku shimasita.

kono internet cafe ha nihongo ga utenaikara
mata ashita chanto nihongo de kakima-su.

toriaezu gohoukoku.

nihonga koishii!!!!!

金曜日, 3月 24, 2006

予定変更 - Change of plan


私をよく知っている人ならこの「予定変更」はもう聞き飽きているかも?!
いやいや、自分でもそれは十分承知ですが今回は私が決めたのではありません!
日本出発前日の今日急に派遣先変更のお知らせがありました。
南アは南アでもダーバンではなくてポート・エリザベスというところに行くらしい、私。

ここはダーバンよりは小さいがれっきとした海のリゾート地。
と言ってもアフリカだけに象の公園やら野生動物がみれるとこもあるらしい。
ダーバンより治安が良いらしいのでちょっと安心。
しかもダーバンではホテル暮らしになる予定で
「正直2~3ヶ月のホテル暮らしはきつい!」
と思っていたんだけど、こちらはホテルだけどキッチン付きのラウンジ付き。
めちゃめちゃ嬉しい。

写真は私のこれからの新居。
どうだ!と言わんばかりに丘の上。そして絶景。
毎日海がみれるなんて幸せ!

Those who know me must be tired of hearing me say, "there's been a change of plan."
Yeah yeah, I know...but this time, it wasn't me who changed it.
I received the news today, the day before my departure.
Apparently, I'm going to Port Elizabeth, not Durban.

P.E. is smaller than Durban, but it's still one of the best beach resorts in S.A.
Of course, you can still see wild animals or visit elephant park... It's Africa after all.
The good thing is that the security is much better than Durban.

In Durban, I was supposed to stay at a normal hotel,
and frankly, the idea of staying at a hotel for 2-3 months was already driving me mad.
But in P.E., I'll still stay at a hotel, but the room will have a kichinette and a lounge area.
That's much better!

What you see in the photo is my new home.
Proudly standing on a hill, with a great view of the ocean.
How amazing to be able to see the ocean everyday!!!

火曜日, 3月 21, 2006

準備完了 - Ready to leave


今週の土曜日にいよいよ(2度の延期を経て)ケニアに帰る。
旅は好きだけど荷造りが相当苦手。
今回は日本に4ヶ月もいたもんだから、荷物はかなり多め。
衝動買いしたものや皆へのお土産、本、とにかく多い。

ウダウダ言っても始まらないので今日は腹を決めて荷造りに取りかかった。

真ん中のスーツケース(大)は詰め詰めのパンパンで
母ちゃんに上に乗ってもらってやっと閉まった。
もう開けたくない…

とりあえず必要なものは一通り詰められたので安心。


がっっっっっ!

勢い余って明日から出発まで着る服まで入れちゃった。

嗚呼、やり直しじゃん。


I'm finally leaving for Kenya this Saturday (after postponing the departure twice).
Traveling is fun, but I hate packing...
Especially this time, 4 months were enough for me to collect enough junks.
Thing that I bought impulsively, souvenir, books, etc etc.

Well, I had to do it sooner or later, so I set my mind to it today.

The big suitcase in the middle got so full,
my mum had to sit on it for me to close it.
I really don't want to open it again...

Anyway, I managed to pack most of the things.

But!

I realized that I don't have anything to wear from tomorrow till Sat.

Ugh, repacking tomorrow...

日曜日, 3月 19, 2006

夜型家族


我が家の平均的な一日

12:00 「いいとも」から昼ドラ時間にかけて起床(母と私)そして朝食(コーヒー)
13:00  入浴(母と私)している間に父ちゃん起床
15:00  妹起床
16:00  食事(朝ごはんなのか昼ごはんなのかは不明)
17:00  妹と父出勤
21:00  母と私の夕食
00:00  母就寝後やっと1人になるので私の作業開始(翻訳、ネット)
01:00  父帰宅
03:00  父食事の支度を始める
04:00  妹帰宅 3人で食事
      (私は眠いが、ほぼ強制的に参加させられる)
05:00  全員就寝
  
一番迷惑を被っているのは昼夜構わず相手をさせられる犬たち。
夜中でも食べ物の匂いで否応なく起きてしまうのだから...

木曜日, 3月 16, 2006

お次は南へ - Next, to the South!


突然ですが、来月から南アフリカに行くことになりました。約3ヶ月。
ケニアを捨てた訳ではないのでご心配なく!
日本に続き、出稼ぎ第2弾ってことで。
友達から「南アで通訳の仕事があるよ。」って教えてもらって勢いで応募したら決まっちゃいました。
勢いだったわりには、考えれば考える程すごくその仕事に惹かれて
今日まで返事が来なかったから諦めかけてて、すごく落ちてました。

私が行くところは南アフリカ共和国Kuwazulu Natal 州のダーバン。
どうやらサーフィンやダイビングのメッカらしいので私も是非挑戦したい!
気候は大体20℃前後で湿気はあるけど過ごし易そうな感じで ○
私の勝手な予想ではきっとシーフードも盛りだくさん。
前からZuluという響きがなんとなく気に入っていた。
何かこう、アフリカンで。

新しい土地に行くことは不安もあるが、今はインターネットもあり情報も
ちゃ~んと入ってくるから大丈夫。
8年前ケニアに行った時は全く事前知識がなかったのに何とかなったんだしね。

しかし、すべてここ一週間での話なので、この展開に自分でもまだ驚き。
そして自分の放浪癖にこれまた驚き。


News Flash! I'm going to South Africa from April for 3 months.
Don't worry, I haven't given up on Kenya.
When a friend of mine told me, "There's a translator job in S.A.",
I just applied without putting much thought into it.
But the more I thought about it, the more I was attracted to it.
I was feeling down, because they hadn't called me until today
and I thought they didn't take me.

My new destination is Durban in KwaZulu-Natal Province, S.A.
Apparently it's the place for surfing and scuba diving,
so I'm thinking about getting a diving licence while I'm there.
The climate seems fine, maybe quite humid but warm.
I assume there's lots of seafood!
Somehow, I always liked the sound of the word "zulu", very African.

Of course I'm a bit nervous about going to a new place,
but thanks to the technology, I can get information on the internet now.
If I think about 8 years ago, when I first went to Kenya without
any knowledge or information, this is really nothing.

Well, this whole thing happened in one week, so I'm still surprised.
And, I surprise myself again for choosing the nomadic life...

日曜日, 3月 12, 2006

素敵なあの方とツーショット 


今日は興奮して寝れませんよ。

うちの父ちゃんのライブハウスで渡辺貞夫さんの演奏を聴かせてもらいました。最高でした。
貞夫さんのサックスと、ジャンベ(西アフリカのドラム)の組合せがもう...最高の贅沢でした。

結局2ステージともしっかりと聴いたんだけど、最後に「今日はラブリー*の河合君の娘さんがケニアから戻っているので」と、スワヒリ語の曲「Harambee」を演奏してくださったのです。感動。最高!
お客さんもスワヒリ語で合唱してくれました。
貞夫さんは実はケニアでもライブを行なったことがある程、アフリカが好きなんです。私が初めてケニア行きの話をした時に、うちの父ちゃんが「行って来い行って来い」と賛成してくれたのも、貞夫さんからケニアの素晴らしさを聞いていたからで、本当に恩があります。

世界のナベ・サダさん、かっこよすぎました。
そして父ちゃんの娘に生まれて良かった。

*父ちゃんの店「Jazz Inn Lovely」っていうライブハウス。

土曜日, 3月 11, 2006

バトンってやつ(変化球版)

satoruに回された。
「このメールを何人の人に送ってください」ってのも絶対送らない私ですが
せっかくなので書いてみましょう。

お題は「ケニア」ということで、

◎PCもしくは本棚に入っている『ケニア』
PCに入っているのはやっぱり写真。大量の写真。しかないっす。
本棚に入ってるケニア?!
ケニアの我が家の本棚に入っているケニアと言えば
東アフリカのガイドブックと写真集。あとはスワヒリ語の本。

◎今妄想している『ケニア』
ん~?!
ニャマチョマ(焼肉)とエチオピア料理(ケニアじゃないし 笑)
食いもんかよ... はい。

◎最初に出会った『ケニア』
これは忘れもしない、ちょうど今から8年前に生まれて初めてアフリカ上陸。
空港からホテルに向かったら丁度ホテルの真ん前の大学で学生が暴動騒ぎ。
道に停まってた車が炎上してるし、
警察と学生が催涙ガスと石を投げ合ってた。
先が思いやられた。
速攻空港に引き返して日本に帰ろうかと思ったけど、
次の日の夜マサイマラで見た星空に引き留められました。

◎特別な思い入れのある『ケニア』
と言うかもう、ケニアに特別な思い入れがあるんだけど...
ケニアの中で特に思い入れがある場所があるとすれば、
モンバサ-インド洋に面していてアラビアンな雰囲気の下町とリゾートなビーチ。
トゥルカナ湖-砂漠を何日も走り続けて突然現れる深緑青の神秘的に美しい湖。
(この地域は人類発祥の地らしい。)

こんな感じで。

で、えっと次に回すのは...このブログを見てる人も限られてるんだけど、
rie → 「台湾」
azure → 「ディズニーランド」
hikari → 「テキサス」
ライダー → 「お茶」

気が向いたらどうぞ。

金曜日, 3月 10, 2006

自分を好きになる - To love myself


これが意外と難しい。
第一歩は自分の弱さを認めてあげること。

今日、友人に自分の弱さを見せた。何だかすっきりした。
今までは「こうあるべき」という自分の理想像と、それに追いつかない自分とが
すごい空回りして、結局自分らしさって何だかよく分からなかった。

友達って実は私のことよく見てくれてて、自分以上に理解してくれてるんだな。
「頑張りすぎるなよ。」
その一言に私は救われた。


To love myself is harder than I thought.
The first step is to accept my weaknesses.

I confessed my weakness to a friend today, and it felt good.
It seems that I've been trying to be someone else, and at the end I lost myself.
I didn't know who I was anymore.

My friend has been watching me, and understands me more than I do.
She said, "Don't be so hard on yourself."
And these words really saved me.

水曜日, 3月 08, 2006

サバンナの安心感 - The comfort of savannah

写真はマサイマラの日の出直後。


朝は苦手な私ですが、サファリに行って見る日の出は本当に特別なので早起きの価値は大!

アフリカでサファリに行った人は皆人生観が変わるというが、確かにそれ程強力なインパクトがある。
何が?って聞かれても上手く答えられないから、「自分で見て感じて欲しい」としか言えないけど。

こんなところでは、夜に外を見ると真っ暗だ。
本当に何もない。
でも不思議と全然寂しくない。むしろ安心感。
街中で人込みの中1人でいる方がよっぽど寂しい気分になってしまう。

いや、別に私がヒトより動物に近いとかじゃないと思うけど...


The photo was taken right after the sun-rise in Masai Mara.

I'm not a morning person, but to see the sun rise on a Safari is worth waking up early.

Many people say that their views towards life changed after seeing the African savannah,
and sure, it's really something.
What exactly makes them feel like that, I don't know.
I can only say "you must go and feel it yourself."

If you look outside at night, it's all black. Ther's nothing.
But somehow, I never felt lonely there. Rather, I felt very safe.
I feel more lonely standing alone in a crowd of people in the city.

Well, this doesn't mean that I'm closer to animals than humans..!

火曜日, 3月 07, 2006

幸せなひと時 - pleasant moment


今日は高校時代の友達とご飯した。
(許可を得て写真をアップロード)

いや~、仲間っていい!サイコー!

1人とは高校出てからもず~と長いお付き合い。
ケニアにも2回も遊びに来てくれたの。

もう1人は新年早々何年ぶりかに偶然再会して
夏にケニアでビューを目論み中。

私は本当に友人に恵まれていると思います。
長いこと日本を離れているのに見捨てずにちゃんと今でも付き合ってくれているし、もうお礼の言葉もございません!本当にありがとうね。

今回はいつもより長く日本に滞在して、古い友達、新しい友達、家族ともゆっくりとっても素敵な時間を過ごせました。自分の原点を再発見したような気がする。
私って本当に1人で生きているんじゃないな、皆に支えられてここまでこれたんだなって。


Today I went for dinner with my friends from high school.
(With their permission, I've uploaded the photo.)

To all my friends, you guys are great, the best!!!

One of the friends in the photo, she and I have been very close ever since high school.
She's even visited me twice in Kenya.

The other one, we met after so many years by coincidence recently.
Now she's planning to come to Kenya in summer this year.

I'm really blessed with good frineds (both in Japan and Kenya).
They haven't abandoned me even though I've been away for so long.
I don't even know how to thank them, but thanks!!!

Three months in Japan let me spend lots of precious time with my friends (both old and new) and family this time, and this reminded me of my origin.
I honestly feel that I'm not alone, I'm here today thanks to everyone.

月曜日, 3月 06, 2006

副業 - my second job

今のところ本業がない私ではあるが、実は副業がある。

それは翻訳。
実に奥の深い世界で副業なのに私をかなり悩ませる。
翻訳サービスをやっている会社に翻訳者として登録するのだが
在宅翻訳者の場合は面接の代わりにトライアル問題を受けるのが一般的。
まだ新入りで自分の分野が定まっていないので
とにかく出来るかも知れない、と思える求人を見たら応募しまくっている。
数打ちゃ当たるもので、少しはお仕事がもらえるようにもなりました。

しかし相当根気のいる職業ですわ。

でもこれなら世界中どこにいても続けられる仕事だし、
契約が成立して定期的にお仕事がもらえれば一種の保険になる訳なので、
これからも勉強して行こうと思ってるのです。

駄洒落も訳せるくらいになりたいな~。


Even though I don't have a job at the moment, I have a second job.

I am a translator.
This is a very deep thing and it gives me headache...
Usually, you register as a translator with companies offering translation services.
And instead of an interview, you take a trial test.
Since I'm still new and don't really have experiences in a particular area,
I'm just applying for whatever seems possible.
Fortunately, I've managed to get some work.

To do this job, you need to be very patient.

Anyway, this is something I can do wherever in the world I am,
so it's kind of an insurance for me.
Well I must keep studying.

One day I hope to be able to translate jokes (this is very difficult!!!).

日曜日, 3月 05, 2006

不可能を可能に-Making the impossible possible

ここらで少し私が今しようとしている事を説明しようと思う。
ちょっとマイナーなお話なんで退屈かも知れないけどね。

NGO(意外と日本で知られていなくてびっくり)とは
非政府組織で、まあお金にならないけど政府レベルでは
手の届きにくいところに民間人が入って仕事をするんです。
資金は寄付金や助成金をもらったりイベント等で調達したり...

NGOにも色々あって、貧困系、難民系、エイズ系、環境系、医療系などなど。
私がやりたいのはあえて言えば医療系なのかな。

精神病(うつ病、パニック障害、不安症、認知障害など)で悩む人を
サポートして行こう、ってのが目的。

精神病には偏見や差別がつきまとうのです。
それを少しでも減らして精神患者が少しでも暮らしやすい社会を作りたい。
日本で言う「いのちの電話」的なことや自助グループの設立、
偏見をなくそうキャンペーンとかをしようと思ってます。

途上国では貧困やエイズ問題を抱えていて、
心のケアはまだ全然行き届いてないのが現状で
かといって精神病は実際に存在する。

そこに光をあてたいな~と思って大学時代の友達3人と立ち上がったんです。

読んでくれてありがとう!

Today I'd like to explain briefly what I'm trying to do now.
It might be a bit boring but bear with me!

NGO (it still seems an unfamiliar concept in Japan) stands for
Non-governmental organization.
Most of the time it's not for profit-making,
but rather to reach where governments cannot.
The money required to run an NGO is collected through donation,
various grants, and fund-raising events etc.

There are many types of NGOs,
eg, for poverty, refugeeHIV/AIDS, environment, health, and so on.
Mine might fall under the health sector.

I want to help those who suffer from various mental disorders
(such as depression, panic disorder, anxiety disorder, cognitive disorders etc).

Many factors such as discrimination and stigma
makes life very difficult for patients.
To fight agains these barriers and makes a life a bit easier
for patients and their families, that's our mission.
We want to achieve this through telephone/crisis counseling,
support groups and various campaigns and educational events.

Developing countries have many problems such as povery and HIV/AIDS,
and no one really cares about mental health
despite the fact that mental problems do exist.

This is why I even feel more strongly the importance to
lend our hands in this field, and decided to stand up for this
with 3 good friends of mine.

Thanks for taking time to read this!!

土曜日, 3月 04, 2006

命に光を - Shine your life - Angaza Maisha

このタイトルは、私が立ち上げようとしているNGOの名前です。

今日は3度目のH氏とのミーティング。
やっとこさ企画書を渡すことができた。

反応は...悪くはないようです。
私は語った。とにかく語った。熱く語った。
「私からケニアを取ったら何もないんですよ。」
「私の青春はケニアです。」
「マイナーな分野だからこそ光をあてたいんです!」

いや、これは本心なんです。結構熱い人間なんです、私。

H氏は「若い頃の冒険心をくすぐられている」とのこと。
そして、「勢いのある時にまかせて進むことが大事である」と。

そう!今これを逃したらこんな勢いまたとないかも知れません!




Just to let you know, the title of today's diary is the name of my NGO.

Third meeting with Mr.H.
Finally managed to hand in the proposals.

The response... not so bad.
I talked, I really talked, I talked with lots of enthusiasm.
"I will be nothing without Kenya."
"I've given myself for Kenya."
"This area is not popular, and that's why I want to shed a light here!!"

These are my honest feelings.
Yes, I do have a burning passion inside me
(even if people say I look calm!!!).

Apparently I'm tickling his adventure spirit.
He said that it's important to go with the flooding flow of life.

Yes! Exactly! I don't think there will ever be a flow as strong as this again!

金曜日, 3月 03, 2006

Palm Reading - 手相占い

今日テレビで手相占い師の番組を見た。

今人生の結構重要な場所に立ってる(と思ってる)私は
結構真剣に自分の手のひらと画面を見て読もうとしてみた。

そこで気が付いた。

私って手相が薄い!

テレビ:「人差し指の付け根までこの線が延びていると...」
私:「そんな線ないし。」

テレビ:「この線がこう縦に幾つも入っていると...」
私:「だからないし。」

テレビ:「で、この線がこんな風にカーブしていると...」
私:「ないんだってば!!!」

テレビ:「この線とこの線が鎖状につながっていると...」
私:「お! あるある、鎖になってる!」



テレビ:「のどが弱いです。」

は?


There was a TV program about palm reading tonight.

Since I'm standing at a very crucial point in my life
(or at least so I believe)
I watched it with much curiosity,
trying to read my own palm listening to the explanation on TV.

That's when I realized....

My lines are barely visible!

TV: "If this line goes all the way up to the base of your index finger... "
Me: "I don't have the line in the first place..."

TV: "If there are many of these small vertical lines here..."
Me: "I said I don't have the lines...!"

TV: "If this line is curving like this..."
Me: "THERE'S NO SUCH LINE!!!"

TV: "And if these two lines are crossing like a chain..."
Me: "Yes!!! I see the chain!!!!!!!!!!!!!!!!!!"



TV: "Your throat may have a problem."

What?

木曜日, 3月 02, 2006

Late Night Again - また夜更かし

またやっちゃった。

今日は一日中完全引きこもり体制で
今週中にはドナー候補H氏に見せたい書類の翻訳をして
たまっていた内職もだいぶ片付けて
0時過ぎにはベッドにもぐりこんだのに!

目に入ってしまった。
今まで電車なんかで移動中にちまちまと読んでいた
シドニー・シェルダンの「Are You Afraid of the Dark?」が!
読み切ってしまった。
最近の読書睡眠不足第二弾。

でも明日はちゃんと起きてH氏に電話するぞ。
皆様、幸運を祈っていてください!

ところで、ケニアで警察官の軍団が新聞社/テレビ局を燃やしたらしい。
なんなんだよ~。
それとそれと、とうとう恵みの雨が降ったらしい。
水不足と聞いていてバケツ風呂の覚悟をしていたが
救われるかな?

注:バケツ風呂とはシャワーから水が出ないので、なべでお湯を沸かして
それをバケツに入れて浴びること。充分洗えるが全く体が暖まらない。

I've done it again.

I stayed in the whole day today,
finished translating my proposals which
I must show the potential donor, Mr. H., within this week
and also finished a pile of assignments.

By few minutes past midnight, I was in bed.

What came into my sight???
"Are You Afraid of the Dark?" by Sidney Sheldon...
which I've been reading bits by bits.
And yes, I finished.
This is the 2nd time I've missed my precious sleep because of a book..

With or without sleep, life must go on
and I will contact Mr. H. tomorrow morning!

Pray for me everyone!!!

水曜日, 3月 01, 2006

Nomad's Life - 放浪人生

放浪人生とは何とも厄介なものである。

自由気ままと言ってしまえばそれまでのことなんだけど、
実際うろうろしているうちにそれぞれの場所でたくさんの出会いがあり
結局いつもどこかで誰かが恋しいような状況になってしまうのさ。

今日はそれをまた強く感じた。

これまでの経緯を簡単にまとめると
日本に出稼ぎで帰ってきてもう3ヶ月(はやっっっ!!!)
始めの一ヶ月はだらだらとダメ人間生活
(夜型でデブデブ)
10日間洋服屋さんでセール要員として短期バイト
(いろんな意味で辛かった...)
1月の後半から今のパーティーコンパニオンの仕事を始め
そのバイトは今日で終了。

たった1ヶ月チョイしかいなかったのに結構お友達ができたの。
女だけの世界に怯えつつも実は皆いい人たちばかりでした。
今日で終わりと告げると「寂しくなるよ~」って言ってくれたりして
泣けるじゃございませんか!
キャロット最高!

一瞬このまま日本にいた方が幸せなのでは?な~んて思ってみたりね。
いやいや、ダメです。夢を追いかけるのです。

しかし寂しい!



Being a nomad is not easy.

Some may say that it's nice to live as freely as I do,
but in the process of traveling around I meet many nice people
and it means that I'm always missing someone at any point, wherever I am.

Today was one of those days that I felt this strongly.

To summerize the last few months of my life...
It's been already 3 months since I came back to Japan to earn some money
(wow, time flies!!!)
The first month was completely wasted
(staying up late and putting on loads of weight...)
Worked for 10 days at a shop selling clothes that I've never even worn.
(this job was very difficult in many ways)
Started working as a party attendant from mid Jan.
and today was the last day of work.

Although it was only about a month, I made so many nice friends.
It was very scary to enter "the women's world" at first,
but everyone turned out to be nice and friendly.
Some said they'll miss me!! I almost cried!!!

At one point, I thought that it might be nice to remain in Japan,
but no, I have a dream and must leave!