水曜日, 8月 23, 2006

かわいい日本娘たち - Pretty Japanese dolls


前回日本に長期帰国したときにバイトで知り合った美女たち。

今日は、結婚の発表、就職などなど、

メンバーのめでたい出来事が重なったので

女だらけのホルモン焼き&飲み大会!

皆かわいい顔してよう食べるわ飲むわ。

女ばかりの集まりにあまり慣れない私ですが

このメンバー、とっても面白い。

人の彼氏の写真を見て爆笑する人、

彼氏の写真を見せたのに爆笑される人、

17万円相当の鞄を持っているのに手持ち金千円の人、

絡む人、絡まれ好きな人、泣く人、笑う人。

女仲間って、素敵です。

そうそう、今日アートメイク初体験したよ。

眉毛とアイラインを入れてもらっちゃった。

これで寝起き時の来客も余裕で対応だ。

しかし痛かった。

涙腺が刺激されまくり、涙が止まらなかった。

涙ぐましい、女の努力。

女であることを強く実感した一日でした。

土曜日, 8月 19, 2006

計画立てられません - I just can't plan!

人生計画って難しいね。

計画段階でまた違うこと考えたり
予想もしなかったことが起こったり。

気が多いのかな。


前回、そして前々回の日記と関連しているけど
私の人生、思いもよらなかった方向に進みつつあるかも。
と言っても、為されるがままに、という訳ではなくて
他にもやりたい事ができてしまったの。

幸い、周りの人たち(家族や友達)は
きっと私がどっちに進んでも支えてくれるみたいで
本当に本当に感謝。

火曜日, 8月 15, 2006

自分らしさと人間らしさ - Being me and being human

岡本太郎は言った。
「自分らしく生きるより人間らしく生きるんだ!
と。

ほーーーーーーーーーーーーぅ。

「自分らしく生きる」とこだわり過ぎて逆に爆発できないそうだ。

では

「人間らしく生きる」とはどんなことだろう。

これから本を読んで勉強します。

A Japanese artist, Taro Okamoto, said,
"Be a human, rather than yourself!"

Hmm..............................

Apparently, "being yourself" will ironically limit your potentials.

So,

How can you "be a human"?

I hope to learn it from his book.

土曜日, 8月 12, 2006

人という字は - No island

ケニアの友達Larが私に言ってくれたこと。

「今まで人の心配ばっかりしてきたんだから、
いい加減自分の幸せを考えなさい。」

確かに、人によってはとても心配したり世話したりした。
いやほんの、ごくわずかな友達に対してね。

自分なりにけっこう勝手に好き放題生きてきたつもりで
こんなこと言われたのは不意打ちに近かったりもしたけど
実際気持ちがすぅーーーーーーっと楽になったよ。

人と人は支え合って生きて行くけど
支え合うということはお互い幸せじゃなきゃできないし
支えてるつもりが相手をダメにすることもあるんだよなぁ。

という訳で、超自己中心的人生計画スタートです。

My friend in Kenya, Lar, said to me,
"You've taken enough care of friends,
now start thinking about your own happiness."

Ok, I have indeed taken care of some friends.
Not many, just a few.

I always thought I lived as I wished,
so it was a blow to hear her say such thing.
But she actually made me feel so much lighter.

No man is an island,
you need to be happy yourself to help others.
And sometimes, you might not be helping a person in the right way.

Well, time has come for me to be very selfish.

金曜日, 8月 04, 2006

気がつけば - Come to think about it...

南アにて働いていたときの口癖は
「現場で働くなんて経験滅多に出来ないから楽しい。」

でも

ナイロビに戻ってまた工場で働いた。
今回は激短アルバイト3日間(また通訳)。

よくよく考えてみるとケニアのお茶農園、コーヒー農園、
南アの鉄工場、そして石鹸・洗剤・マーガリン工場。
想像以上に現場の経験多い。

それにしても現場は楽しい。
色んな機械と人の手を使ってモノが出来るのを見るの大好き。
そこにヒト科の進化を感じる。人間ってすごいと思うなぁ。

いつも飲んでる紅茶やコーヒーがどうやって出来るのか。
いつも乗ってる車がどうやって出来るのか。
いつも使っている石鹸がどうやって作られるのか。

そこにはた大勢の人の知恵や努力がいっぱい詰まってる。
皆が試行錯誤を繰り返していいものを作ろうとしている。
私たちはそれをお店で買うだけだけど、
一つ一つのものが出来るまでの過程を考えると
無駄にしちゃぁいかんと思う。